お知らせ
ある日の3時のおやつ(^^♪
2025.06.23
先週土曜日の運動会!!天気も気合も燃え上がりましたね!!
6月と思えない気温でした。暑い中、お疲れさまでした😀
そんな暑い中、子ども達の頑張っている姿を見て成長を感じましたね😭
さて、季節は梅雨です。あじさいの咲く季節になりました😊
あじさいの花をイメージして3時のおやつを作りました😋😋
その名も『あじさい寒天』💓
寒天のおやつを食べる機会は、少なくなってきました。
海藻からできていて、昔から食べられている寒天。
食べるとステキなパワーを発揮します!!💪💪💪💪
少し紹介しますね🙄
食物繊維が豊富!!腸の動きを活発にしてくれます。便の量が増えて、腸内環境をよくしてくれます😍😍😍
また、便秘解消による老廃物の排出促進や、紫外線からのコラーゲン保護効果が期待できます。
ミネラル類が豊富で、体の調子を整え、むくみを防止する効果が期待できます。
今年は、ぶどうジュースとりんごジュースで作りました🤗
寒天の宝石箱ですね😍😎
材料(家族4人分)
お好みのジュース100%・・300cc
水(寒天溶かす用)・・・150cc
粉寒天・・・5g
グラニュー糖・・・25g
≪作り方≫
水と粉寒天をよく混ぜて、火にかける。
混ぜながら、1分沸騰させる。
グラニュー糖を加えて、よく溶かす。
ジュースを少しずつ加えて混ぜ合わせる。
沸騰寸前まで温めます。
お好みの器に入れて、荒熱を取り、冷やし固めたら完成です🥰
バット等で固めて、型抜きでお好きな形にしても面白いですね😁
寒天は、よい食材ですが、消化に悪いので、たんぽぽ組のお友達には、提供していません😭
ちゅうりっぷ組さんから提供しました😣
先生が、きれいやねー!
何の味かな!?あじさいのお花だよー!と声かけしながら配ってます🤗
会話をしながら、食を囲む事は、大切な食育の時間です😚
子ども達、キラキラ♬キラキラ♬と言ってました。
うわー💓と歓声があがりました(笑)
ぶどうの味する!!
りんごや!!と味わいながら食べてましたよ🤩
食感、しゃりしゃりする!!
考えて食べていました😃
寒天は、大人の体にもとてもよい食材です。
血管の血液をサラサラにしてくれて生活習慣病を防止する効果があります😍
ご家庭でも、寒天のお菓子作ってみませんか😆❓